山手線をはじめJR東日本の各駅には、駅スタンプが設置されているのをご存知でしょうか。

2020年7月に、JR東日本東京支社内の全78駅のスタンプがリニューアルされました。
新しいスタンプは、日本古来の家紋から着想し、駅名だけでなく「駅名の漢字一文字」と「駅やその地域の歴史・特徴等を表現したシンボル」を組み合わせてデザインされています。


 これを集めているのですが、私は電車に乗って押しに行ってはおりません。駅まで、自宅もしくはクリニックから走って行くことをルールにしています。
有難いことに、スタンプは2駅を除いて改札外に設置されているので、これが可能なのです。都営地下鉄も駅スタンプを設置していますが、改札内なので地下鉄を利用しないと押せません。JR東日本としては、各駅まで電車で来てもらってその駅周辺を散策してもらうというのが目的なので、スタンプは改札外に設置してあるのでしょう。
 意向に反していますが、そのお蔭でジョギングしながら集めることが出来るのです。最近の、特に長距離のジョギングにはいいモチベーションになっています。

 中央区内にはJRの駅は3つしかありません。総武線快速の新日本橋、馬喰町、京葉線の八丁堀です。
この3駅に江東区の京葉線越中島駅(江東区は越中島駅1つだけ)を加えた4駅を2021年9月に回ってきました。クリニック発着で12kmほどのジョギングでした。

 新日本橋駅のスタンプは、「橋」の字を日本橋と国道起点をイメージしてアレンジしています。

 馬喰町駅のスタンプは、問屋街であることを意識して「喰」の字をデザイン化しています。

 八丁堀駅のスタンプは、長谷川平蔵生誕地であることから「堀」の字を与力や同心の姿にアレンジしています。
独楽は「全国マイ独楽工業会」があるからでしょうか。

 越中島駅のスタンプは、東京海洋大学の明治丸が「越」の一部を構成し、牡丹が添えられています。

今回のコースを簡単に記すと、

中央大橋を渡ったあと左折し八丁堀駅、
新大橋通りを茅場町まで行き左折、
昭和通りで右折し本町3丁目、左折し新日本橋駅、
戻って昭和通りを越えて直進し馬喰町駅、
右折して清洲橋通りを進み清洲橋を渡り、清澄通りで右折、門前仲町を越えて越中島2丁目で左折し越中島駅、
直進し都立三商前で右折、晴海通りに出て晴海です。

各駅それぞれ趣向が凝らされています。原宿駅には風見鶏が、上野駅にはパンダが、恵比寿駅にはビールが描かれています。自信のある人なら上記のコースや、新橋駅→有楽町駅→東京駅をゆっくり1日かけて散策してみてもいいでしょう。

ただ全駅制覇はかなり難しそうです。というのも、このスタンプはJR東日本東京支社管轄内の駅に設置されているのですが、その管轄の区切りが変なのです。
総武線の浅草橋や両国は管内ではないのに、常磐線はかなり遠方まで管内になっていて、南流山や取手まで入っています。千葉県、茨城県なのですが。流石にちょっと厳しいかと思いますが、いつか丸一日かけて頑張ってみるかもしれません。